新型コロナウイルス感染症への当社の対応について
2020-03-09
新型コロナウイルスへの当社の対応について
ご協力をお願い致します
お取引先各位
はじめに、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に罹患された皆さま、および関係者の皆さまに心よりお見舞いを申し上げます。
さて、当社では、新型コロナウイルス感染者が広島県内で確認されたことを受けて、その拡大防止に伴う対応を徹底いたします。まず当社社員のお取引先様等への訪問については、施設の規制や要請等を遵守し行動するとともに、マスクの着用を徹底するなど引き続き対策を講じてまいります。
また、本社勤務の社員を含めた全社員への対応は次の通りです。
- 体調不良、37℃以上の発熱、風邪の症状がみられる場合は出社を控える。
- 家族や同居者に類する症状が出た場合にも出社を控える。
- 通常の感染症予防(流水と石けんによる手洗いか、アルコールによる手指消毒・マスク等の咳エチケット)を徹底する。
- 冷静な対応を心掛け、デマや噂に惑わされない。
- 引き続き商品の安定供給に全力で取り組む。
当社は上記取り組みを徹底し、今後の感染拡大の防止および社員の安全確保に努めてまいります。これにより、お取引先の皆様には、ご不便・ご迷惑をお掛け致しますが、何卒事情ご理解の上、ご容赦賜りますよう、重ねてお願い申し上げます。
<この件に関するお問い合わせ>
呉乾物株式会社
事務管理部
TEL.0823-22-2372
事務管理部
TEL.0823-22-2372
『2019イルミネーションロードくれ』事業への協賛
2019-11-22
「2019イルミネーションロードくれ」希望の光~呉鎮守府開庁130周年 記念事業~
呉ならではの幻想的なイルミネーションが、今年の冬も夜の蔵本通りを包み込みます。
冬の風物詩「2019イルミネーションロードくれ」は、呉市の蔵本通り沿いをイルミネーションで飾り、市民や観光客の皆さんに、気楽に足を運んでいただき、夜の呉の街の賑わいづくりを応援しようというイベントです。
当社では、冬の街に新たな魅力を創造し、人々の憩いの場となるように今年もイルミネーション事業に協賛いたします。尚、12月4日17時より点灯セレモニーも行われる予定です。冬のシーズンを彩る「2019イルミネーションロードくれ」の光は、街をあったかくする、みんなの明かりです。赤や青で飾った光が醸し出す、優しさと温かさを分かち合う幻想的な歴史絵巻の世界を散策してみませんか。
ご家族揃って充分楽しめますので、ぜひ一度足を運んでみてください。
事業の概要
事業名 | 2019イルミネーションロードくれ |
実施期間 | 令和元年12月4日(金)から令和2年1月5日(日) |
開催時間 | 17時00分から23時00分までの間※荒天日は除く |
実施場所 | 蔵本通り 芸術の広場・集いの広場(呉市中央図書館向かい側付近) |
料金 | 無料 |
問い合わせ先 |
広島県呉市本通4丁目7-1 呉商工会議所内
2014イルミネーションロードくれ実行委員会
TEL.0823-21-0151
|

呉市場祭りにご来場くださいましてありがとうございました。
2019-11-11
呉市地方卸売市場で楽しさ大売り出し!!
◆おかげさまで、令和元年の「呉市場祭り」が無事終了しました。
令和元年11月10日(日)、呉市地方卸売市場にて呉市場祭り「くれ市場 大開放!!」が開催され、大勢の来場者で賑わい大盛況の中、無事終了いたしました。
朝早くから、ご来場くださいました皆様に、改めて厚くお礼申しあげます。
尚、呉市場祭りや当社の販売ブースの様子の一部を写真でご紹介いたします。





「呉市場祭り」開催のご案内
2019-11-05
呉市地方卸売市場で呉市場祭りを開催いたします。
第6回 呉市場祭り 令和元年11月10日(日)開催!
さて、当社が本社を置く呉市地方卸売市場は、今後の市場運営並びに市場開放に向けた新たな事業活動を模索しております。
そこで、市場の持つ機能や役割について広く市民の理解を得る広報活動と同時に、消費者いわゆる市民に対して日頃の感謝を込めた充分なサービスを行うことを目的として、呉市場祭りを2年に一度開催しております。
当市場では、市場祭りを通して地域社会とふれあい、いっしょに市場の将来を考えるきっかけとなってくれることを期待し、市場関係者一丸となって日々準備しています。また併せて食品流通を通して、地域社会の一層の発展に寄与していければと願っております。
どうぞ、第6回 呉市場祭り『くれ市場 大開放!!』にご期待ください。
■呉市場祭りのチラシ

表

裏
台風19号災害に対して義援金100万円寄贈
2019-10-23
台風19号災害に対して義援金100万円寄贈いたしました。
台風19号災害に対する義援金について
この度の台風19号で被災された皆様には、謹んでお見舞い申し上げます。
当社は、被災地における救出活動および復興活動等にお役立ていただきたいとの思いから、社会福祉法人中国新聞社会事業団の「台風19号災害義援金」の窓口を通じ、義援金100万円を寄贈致しました。義援金は全額、日本赤十字社に送られ、被災地の自治体を通じて被災者に届けられます。
一日も早い復興がなされますことを心よりお祈り致しますとともに、被災された皆様のご健康をご祈念申し上げます。
当社では、微力ながら今後も出来る限りの支援を実施してまいります。
令和元年10月23日
呉乾物株式会社
代表取締役社長 中崎 誠

ニュースリリース「社内研修旅行のお知らせ」
2019-08-27
社内研修旅行のお知らせ
市場休を利用して社内研修旅行に行ってきます。
お客様、お取引先様各位
日頃より格別のお引き立て、誠にありがとうございます。
さて、標題の件につきまして、誠に勝手ではございますが、下記の日程で社内研修旅行を実施させていただきます。その為、9月3日(火)は早朝の営業のみとなり、午前8時00分の終業とさせて頂きます。お客様にはご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解ご協力を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
社員一同
記
実施期間 | 令和元年9年3日(火)から令和元年9年4日(水)一泊二日 |
旅程表 | 『神戸方面』 灘の酒蔵見学、UCC珈琲博物館見学、神戸ハーバーランド、神戸厳選グルメ、神戸最新スポット訪問、神戸布引ハーブ園散策、など ※天候等により変更になる場合もあります。 |
以上
「24時間テレビ」へチャリティ募金を寄贈いたしました。
2019-08-26

お寄せいただいた募金を「24時間テレビ 2019」にお届け致しました。
募金にご協力ありがとうございました!
社内に6月から設置しておりましたチャリティー募金箱に、多くの皆様からご協力をいただきましたこと、心よりお礼申し上げます。
皆様からご協力いただいた募金は、8月25日にゆめタウン呉店の特設会場へお届けしてまいりました。今後『24時間テレビ』を通じて福祉支援、地球環境保護支援をはじめ、東日本大震災や西日本豪雨災害などの被災地復興支援等に役立てられます。
皆様からご協力いただいた募金は、8月25日にゆめタウン呉店の特設会場へお届けしてまいりました。今後『24時間テレビ』を通じて福祉支援、地球環境保護支援をはじめ、東日本大震災や西日本豪雨災害などの被災地復興支援等に役立てられます。
皆様のあたたかいご支援に心よりお礼申しあげます。
<募金に関するお問い合わせ>
呉乾物株式会社
事務管理部
TEL.0823-22-2372
事務管理部
TEL.0823-22-2372


令和元年度 呉市「キャリア・スタート・ウィーク」がいよいよ始まります。
2019-08-19
今年も「キャリア・スタート・ウィーク」を予定通り行います。
先般、ご紹介しました呉市「キャリア・スタート・ウィーク」が、予定通り令和元年年8月22日(木)から28日(水)の平日の5日間で行なわれます。
職場体験に挑戦するのは、今年も呉市立両城中学校の生徒さんです。期間中、生徒さんには『裏方探検ツアー』と題した職場体験プログラムを通して"地域社会とのふれあい"を体験してもらいます。当社ならではの体験学習によって、きっと思い出深い数日間となることでしょう。
職場体験に挑戦するのは、今年も呉市立両城中学校の生徒さんです。期間中、生徒さんには『裏方探検ツアー』と題した職場体験プログラムを通して"地域社会とのふれあい"を体験してもらいます。当社ならではの体験学習によって、きっと思い出深い数日間となることでしょう。
職場体験プログラム『裏方探検ツアー』の予定内容
学習テーマ
- 自衛隊の隊員さんは、どこでどんなものを食べてるんだろう
- 病院の患者さんの食事はどんなところでどんな風に作られているんだろう
- 小売店にはどこからどのように商品が届けられているんだろう
緊張の1日目 | オリエンテーション | 生徒さんの紹介、社員紹介、仕事の内容、安全確認、留意点指導、スケジュールの確認など | |
事業所の案内 | 取扱商品の説明、事務所、店舗内、倉庫の案内、及び呉市地方卸売市場内の見学など | ||
実務体験 | 伝票の確認、商品のピッキング、商品の箱詰め作業、配送トラックへの積込み、発注業務、入荷商品の整理整頓、在庫の補充、清掃など | ||
記録の時間 | 1日目を終えた感想を記録する、初日を振り返る | ||
覚える2日目 | ミーティング参加 | 作業の手順とシステムの初期的理解 | |
実務体験 | 自衛隊への納品に立ち会う、係員のそばで見学 | ||
インタビュー |
自衛隊の糧食担当者に学習テーマに関する質問
納品する食品の特徴や品質、規格などについて理解する
|
||
記録の時間 | 2日目を終えた感想を記録する、2日目を振り返る | ||
慣れる3日目 | ミーティング参加 | 作業の手順とシステムの具体的理解 | |
実務体験 | 自衛隊への納品に立ち会う、係員のそばで作業補助 | ||
インタビュー | 係員の指導のもとに実習、食品メーカーの担当者へ質問 自衛隊基地内の調理場見学、質問・聞き取りなど |
||
記録の時間 | 3日目を終えた感想を記録する、3日目を振り返る | ||
工夫する4日目 | ミーティング参加 | 作業の手順とシステムの応用的理解 | |
実務体験 | 病院への納品に立ち会う、作業環境への対応 | ||
インタビュー | 病院内見学、担当者へ学習テーマに関する質問 病院患者食の衛生面など注意事項の確認と理解 |
||
記録の時間 | 4日目を終えた感想を記録する、4日目を振り返る | ||
感動の5日目 | ミーティング参加 | 最終日のスケジュールの確認 |
カレー試食会
(社内)
|
生徒の希望 | 最終日、生徒さんが体験してみたいことを叶えます | ||
実務体験 | 小売店への納品に立ち会い、学習テーマに関する質問・聞き取りなど | ||
インタビュー | 社員へ働く意味について、質問・聞き取り | ||
記録の時間 | 最終日を終えて5日間の感想を記録する、5日間を振り返る | ||
オリエンテーション | 生徒さんよりあいさつ、社長から生徒さんへ今後のアドバイスなど |
※上記内容は予定であり変更となる場合がございます。
平成31年度 キャリア・スタート・ウィークの応援
2019-07-11
今年も「呉市キャリア・スタート・ウィーク」を受け入れます。
~ 知ろう!学ぼう!僕らの未来 ~
呉市内の市立中学校 第2学年全生徒 約1,700名が職場体験に挑戦します。
当社の受け入れ実施期間は令和元年8月22日(木)から28日(水)の5日間(土、日曜日を除く)の予定。
呉市内の市立中学校 第2学年全生徒 約1,700名が職場体験に挑戦します。
当社の受け入れ実施期間は令和元年8月22日(木)から28日(水)の5日間(土、日曜日を除く)の予定。
「キャリア・スタート・ウィーク」とは、子供たちが地元企業などの職場で働くことを通じて、職業や仕事の実際について体験したり、働く人々と接したりする学習活動を5日間以上行うことです。
当社は、子供たちが職場体験によって、多くの人とコミュニケーションを取ることで社会性を身に付けたり、違った考えや感想を理解して人間性を高めるためには、地域社会が真正面から子供たちと向き合い、受け止めることが重要であると考えます。
子供たちを取り巻く環境は、核家族化や少子化などの影響や、社会構造の変化から、地域社会と接する機会が減少し、狭くなっています。しかし、どんなに世の中が進歩しても、子供たちにとって地域社会とのふれあいは最良の「学ぶ場」であり、長い人生を歩むための土台作りです。子供たちの”生きる力”を育てるた め、当社では今年も「キャリア・スタート・ウィーク」を応援して参ります。
呉市キャリア教育推進協議会
呉市立小・中・高等学校 呉広域商工会 くれ産業振興センター 呉市PTA連合会 呉青年会議所 |
呉市 呉公共職業安定所 広島県中小企業家同友会呉支部 呉市教育委員会 呉商工会議所 |
今年も“エコスタイル”を実行します。
2019-06-12

今年も“エコスタイル”を実行します。

当社は2005年7月から地球温暖化防止運動「チームマイナス6%」に参加し、地球温暖化防止に取り組んでまいりました。現在、その活動は「チャレンジ25」を経て「Fun to Share」へと生まれ変わり、あらゆる政策を総動員して地球温暖化防止を推進する低炭素社会実現に向けた国民運動へと広がっています。
当社では、今年も地球温暖化防止対策の一環として、室内温度を28度に保ちつつ快適さを維持するため、下記のとおり『Tシャツ・ディー』を実施いたします。地球環境及び省エネへの取組みに、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
記
実施期間 | 毎年7月から8月の期間中の土曜日に行います。 ※社内行事の内容によっては実施しない場合がございます。 |
Tシャツ・ディー内容 | 28度でも涼しく効率的に働くことができるような“エコスタイル(夏の軽装)”を実行するため、全員オリジナル・Tシャツを着用します。 |


(11~20/165件) |